コーヒーブレイク2022年3月6日(日)2022年3月6日 第122回GS木鶏クラ【渋沢栄一に学ぶ人間学】 3月5日(土曜日)に開催された122回目のGS木鶏会の感想文を紹介します。 だいぶ長いことブログをサボってました。同時に、全社員の感想文を読むのをサボってました。 何か心がざわついたりするのは、きっとそのせいかもしれませ […]
コーヒーブレイク2021年7月10日(土)2021年7月10日 第114回GS木鶏クラ【一灯破闇】 7月3日(土曜日)に開催された114回目のGS木鶏会の感想文を紹介します。 仕組みが定着することは大変良いことですが、いつの間にか導入の意図や思いが忘れ去られてしまう場合があります。先般、尊敬する先輩経営者の講演でも、歴 […]
コーヒーブレイク2021年4月4日(日)2021年8月26日 第111回GS木鶏クラブ【稲盛和夫に学ぶ人間学】 昨日(2021年4月3日)は、111回目のGS木鶏会でした。またもや2ヶ月ブログをさぼってました。^^;今回は、郷土の大先輩である、稲盛和夫氏の特集です。 「もう駄目だと思った時が、仕事のはじまり」という言葉は、若い頃 […]
コーヒーブレイク2021年1月9日(土)2021年1月9日 第108回GS木鶏クラブ【運命を開く】 今日(2021年1月9日)は、108回目のGS木鶏会でした。気付くと3ヶ月もブログの掲載をしていませんでした。^^; 今日は鹿児島でも雪、福岡は積雪しているようで、全員自宅からのオンライン参加です。昨日も積雪の恐れがあっ […]
コーヒーブレイク2020年10月2日(金)2020年10月4日 シリーズ:テレワーク(仕事の見える化で主体性が育まれる) 10月1日、いつもように社長勉強会を実施しました。言うまでもなくオンラインです。テーマは、「私たちの三つの主義」でした。いつものように参加者全員にコメントをもらいましたが、今年4月入社の新卒新入社員のコメントが素晴らしか […]
コーヒーブレイク2020年9月20日(日)2020年9月20日 第104回GS木鶏クラブ【人間を磨く】 9月5日は104回目のGS木鶏会でした。 今回のテーマは、『人間を磨く』です。 私の場合は、ひたすら”行動主義”でして、良いと思ったことをやり続けることが自分磨きだろうと考えています。これまでも行動した結果か […]
コーヒーブレイク2020年8月23日(日)2020年8月23日 第103回GS木鶏クラブ【鈴木大拙に学ぶ人間学】 だいぶ過ぎましたが、8月8日は103回目のGS木鶏会でした。 今回のテーマは、『鈴木大拙に学ぶ人間学』です。 『致知』は難しいとよく言われますが、ここまで一人の人にフォーカスした特集号は、あまり記 […]
コーヒーブレイク2020年7月14日(火)2020年7月14日 第102回 GS木鶏クラブ【百折不撓】 7月4日は、102回目のGS木鶏会でした。 新型コロナウィルスの影響で、ZOOMを使ったオンライン木鶏も既に5回目です。 発表時の背景に嗜好を凝らす人、チャットに冗談を書き込む人、手話での拍手などな […]
コーヒーブレイク2020年5月27日(水)2020年5月27日 第100回 GS木鶏クラブ【先達に学ぶ】 5月16日、とうとう100回目の木鶏会を行いました。新型コロナウィルスの影響よりテレビ会議での実施となりましたが、それを逆手にとって致知出版社から3名の方にもご参加頂くことができました。ご多忙中に本当にありがとうございま […]
コーヒーブレイク2020年4月4日(土)2020年4月4日 第99回 GS木鶏クラブ【命ある限り歩き続ける】 今日は、99回目の木鶏会でした。 新型コロナウィルスの関係で、グループでの感想文の読み合いも総括ミーティングも全てWEB会議で行いました。 新入社員が入社しての初めての木鶏会でしたので、集まってやり […]
コーヒーブレイク2020年2月3日(月)2020年2月3日 第97回 GS木鶏クラブ【心に残る言葉】 2月1日(土曜日)は、97回目の木鶏会でした。 今回の感想文は、新卒で入社して28歳になる男性社員ののものです。 体調がすぐれず休職も経験していますが、苦しい経験から一歩抜き出した様子を改めて感想文を通して表明してくれま […]
コーヒーブレイク2020年1月16日(木)2020年1月16日 第96回 GS木鶏クラブ【自立自助】 1月11日(土曜日)は、96回目の木鶏会でした。 もう8年です。継続が力になっていると思います。 さて、今日の感想文は新卒新入社員のものです。 入社してもう少しで1年経とうとしていますが、私が10年前に思いを込めて作った […]
コーヒーブレイク2019年12月18日(水)2019年12月18日 第95回 GS木鶏クラブ【精進する】 【方針説明会開会宣言】 【グループワーク】 【大忘年会】 【ありがとう大賞:表彰式】 12月14日(土曜日)は、95回目の木鶏会の総括をした後に、15期下期経営方針説明会、そして大忘年会が行われました。忘年会と言えば […]
コーヒーブレイク2019年11月10日(日)2019年11月10日 第94回 GS木鶏クラブ【語らざれば愁なきに似たり】 11月9日(土曜日)に行われた94回目の木鶏会から、感想文を紹介します。 午後から『お客様大好き委員会』企画の講演会の予定がありましたので、講師の京都サンダーの新井社長にも参加頂きました。 今回は、いつも以上に重い内容で […]
コーヒーブレイク2019年10月11日(金)2019年10月11日 第93回 GS木鶏クラブ【情熱にまさる能力なし】 10月5日(土曜日)に行われた93回目の木鶏会から、感想文を紹介します。 今回取り上げる感想文は、サポートセンターのスーパーバイザーを務める入社4年目の社員です。 こう書きながら、「本当に4年目?」と社員名簿を確認しまし […]
コーヒーブレイク2019年9月12日(木)2019年9月12日 第92回 GS木鶏クラブ【読書尚友】 9月7日(土曜日)に行われた92回目の木鶏会から、感想文を紹介します。 前回の投稿が、89回目ということは2ヶ月サボってしまったことになります。(;^_^A仕事のやり方をさらに工夫して、大事な時間を確保しなければと反省し […]
コーヒーブレイク2019年7月15日(月)2019年7月15日 第89回 GS木鶏クラブ【看却下】 6月21日(土曜日)に行われた89回目の木鶏会から、感想文を紹介します。 只今、7月15日(月曜日)海の日の午前9時30分です。なかなか時間が取れず読めなかった全社員の感想文に目を通しました。 今回もとても清々しい気分で […]
コーヒーブレイク2019年6月13日(木)2019年6月13日 第88回 GS木鶏クラブ【枠を破る】 5月11日(土曜日)に行われた88回目の木鶏会から、感想文を紹介します。 7月の新年度に向けての準備等、何かと気忙しく折角社員が書いた感想文を読めずにおりました。 この感想文を読むというルーティンをやらないと、心に雑草が […]
コーヒーブレイク2019年3月4日(月)2019年3月4日 第86回 GS木鶏クラブ【志ある者、事竟に成る】 3月2日(土曜日)は、86回目の木鶏会(GS木鶏クラブ)でした。いよいよ年度末に突入です。今回は、入社2年目カスタマーサポートの感想文を紹介します。お客様の工事名から、お客様の仕事内容を想像しているとのこと。 この感想を […]
コーヒーブレイク2019年2月4日(月)2019年2月4日 第85回 GS木鶏クラブ【気韻生動】 2月2日(土曜日)は、85回目の木鶏会(GS木鶏クラブ)でした。いよいよ8年目に突入です。写真は第4回のものと、先日の85回目のものです。人も多くなり賑やかになりました。 感想文は、営業企画グループ長のものです。日頃の葛 […]