Skip to content

株式会社現場サポート

製品のお申込み・お問い合わせ

現場クラウド for サイボウズ Office

受発注者間のワークフロー、情報共有を行える建設業に特化した工事情報共有システム
お申込みはこちら
お申込み・サービスに関するお電話でのお問い合わせ
099-814-4183

現場クラウド Conneコンネ

メールや電話を超える社内外のチームビルディングに!
お申込みはこちら
お申込み・サービスに関するお電話でのお問い合わせ
050-3441-3300

現場Office10

工事写真管理、電子納品作成が簡単に行える工事現場向け統合パッケージソフトウェア
お申込みはこちら
ご購入・サービスに関するお電話でのお問い合わせ
099-251-9971

その他のお問い合わせ

099-251-9971
閉じる
  • HOME
  • お知らせ
  • 製品情報
  • 企業情報
  • 現場サポートの取り組み
  • 採用情報
    • 新卒採用
    • キャリア採用
現場ブログ
  • HOME >
  • 現場ブログ

記事の一覧

1 / 3123»
コーヒーブレイク2021年1月9日(土)2021年1月9日

第108回GS木鶏クラブ【運命を開く】

今日(2021年1月9日)は、108回目のGS木鶏会でした。気付くと3ヶ月もブログの掲載をしていませんでした。^^; 今日は鹿児島でも雪、福岡は積雪しているようで、全員自宅からのオンライン参加です。昨日も積雪の恐れがあっ […]

コーヒーブレイク2020年10月2日(金)2020年10月4日

シリーズ:テレワーク(仕事の見える化で主体性が育まれる)

10月1日、いつもように社長勉強会を実施しました。言うまでもなくオンラインです。テーマは、「私たちの三つの主義」でした。いつものように参加者全員にコメントをもらいましたが、今年4月入社の新卒新入社員のコメントが素晴らしか […]

コーヒーブレイク2020年9月20日(日)2020年9月20日

第104回GS木鶏クラブ【人間を磨く】

9月5日は104回目のGS木鶏会でした。 今回のテーマは、『人間を磨く』です。  私の場合は、ひたすら”行動主義”でして、良いと思ったことをやり続けることが自分磨きだろうと考えています。これまでも行動した結果か […]

コーヒーブレイク2020年8月23日(日)2020年8月23日

第103回GS木鶏クラブ【鈴木大拙に学ぶ人間学】

だいぶ過ぎましたが、8月8日は103回目のGS木鶏会でした。  今回のテーマは、『鈴木大拙に学ぶ人間学』です。  『致知』は難しいとよく言われますが、ここまで一人の人にフォーカスした特集号は、あまり記 […]

コーヒーブレイク2020年7月14日(火)2020年7月14日

第102回 GS木鶏クラブ【百折不撓】

7月4日は、102回目のGS木鶏会でした。 新型コロナウィルスの影響で、ZOOMを使ったオンライン木鶏も既に5回目です。  発表時の背景に嗜好を凝らす人、チャットに冗談を書き込む人、手話での拍手などな […]

マネジメント2020年6月25日(木)2020年6月25日

私たちの理念始動

以下【人を大切にする経営学会】メールマガジン 第283号に寄稿したものです。15周年を迎えるタイミングで新しい理念を策定しましたので、そのことを書いてみました。下手な文章ですが、私なりに考えて書いてみましたので、ご覧頂け […]

IT活用, マネジメント2020年6月23日(火)2020年6月23日

シリーズ:テレワーク(整理のチャンス)

以下の文書は、社内のグループウェア掲示板に、『環境整備委員会』の委員長が書き込んだものからの抜粋です。  ======================  【必見】6月末までに、会社のデスク周りの整理を実施してく […]

IT活用, マネジメント2020年6月18日(木)2020年6月18日

シリーズ:テレワーク(ワークスペースガイドライン)

Covid-19による影響は、まだまだ続きそうです。テレワークについて、ブログを久しぶりに書きます。  弊社では2018年1月から、テレワークガイドラインを策定し運用しておりましたが、7月からこのガイドラインを […]

コーヒーブレイク2020年5月27日(水)2020年5月27日

第100回 GS木鶏クラブ【先達に学ぶ】

5月16日、とうとう100回目の木鶏会を行いました。新型コロナウィルスの影響よりテレビ会議での実施となりましたが、それを逆手にとって致知出版社から3名の方にもご参加頂くことができました。ご多忙中に本当にありがとうございま […]

IT活用, マネジメント2020年4月17日(金)2020年4月17日

シリーズ:テレワーク(通常営業中)

昨日、ついに全国に緊急事態宣言が出ました。なんとか頑張っていきましょう。 さて、弊社では4月8日(水曜日)から、原則テレワークとする方針を出していますが、現在の様子を少しだけお伝えます。 原則テレワークといっても、さすが […]

IT活用, マネジメント2020年4月10日(金)2020年4月10日

シリーズ:テレワーク(IP-PBXのパートナー会社に大感謝)

<パートナー編> IP -PBXでお世話になってるパートナー企業の支えに大感謝!  緊急事態宣言がでて、いよいよテレワークの実施に踏み切る企業が増えてきました。弊社の拠点は、福岡と鹿児島です。&nbs […]

IT活用, マネジメント2020年4月7日(火)2020年4月10日

シリーズ:テレワーク(外部コラムからの検証:GPTW)

<風土・マネジメント編> テレワーク導入で大事にしたい3つのケア  弊社が『日本における働きがいのある会社ランキング 小企業部門2位』を受賞させて頂いた、GPTWのページにテレワーク導入で大事したい3 […]

コーヒーブレイク2020年4月4日(土)2020年4月4日

第99回 GS木鶏クラブ【命ある限り歩き続ける】

今日は、99回目の木鶏会でした。  新型コロナウィルスの関係で、グループでの感想文の読み合いも総括ミーティングも全てWEB会議で行いました。 新入社員が入社しての初めての木鶏会でしたので、集まってやり […]

IT活用, マネジメント2020年4月1日(水)2020年4月2日

シリーズ:テレワーク(自律あり・管理なし)

<風土・マネジメント編> 『自律あり・管理なし』でテレワークは上手くいく! テレワークについて必ずといってよいほど出る質問が、「管理はどうされてますか?」です。いつも「管理はしていません。」とこたえていますが、管理の定義 […]

IT活用, マネジメント2020年3月30日(月)2020年3月30日

シリーズ:テレワーク(朝礼)

<風土・マネジメント編> 朝礼はテレビ会議で充分やれる  弊社はフレックスタイムを導入して何年も経ちますが、週初めのコアタイムの開始時間は8時30分です。 全社朝礼のために、この時間にしてい […]

IT活用, マネジメント2020年3月27日(金)2020年3月27日

シリーズ:テレワーク(コミュニケーションの仕組み)

<風土・マネジメント編> アナログで実施していた仕組みはデジタルでも健在 先日テレワークに関する相談を受けました。 WEB会議の環境は作っているものの、なかなか使ってくれないとのことで、どうやったら使うようになるかとの相 […]

IT活用, マネジメント2020年3月25日(水)2020年3月25日

シリーズ:テレワーク(これまでの経緯)

<過去の経緯編> 2017年11月にテレワーク運用ガイドラインを策定し運用開始  弊社でのテレワークは、世間でテレワークという言葉を良く耳にするようになった2016年頃に、ある社員からの社長面談での提 […]

IT活用, マネジメント2020年3月22日(日)2020年3月24日

シリーズ:テレワーク(職業訓練生の声!)

<社員の声編> 職業訓練生の声、現場クラウドConneで不便なくテレワークでも仕事ができた  2月25日から職業訓練生を受けいれておりました。 朝礼で社員との顔合わせをしたばかりでしたが、翌週の28日 […]

IT活用, マネジメント2020年3月20日(金)2020年3月22日

シリーズ:テレワーク(代表電話、どうする?)

<社員の声編> 現場クラウドConneで見せた、代表電話当番チームのチークワークに絶賛の声!  今回は、テレワーク実施時に課題となった代表電話の取次について紹介します。 基本テレワーク以前は […]

IT活用, マネジメント2020年3月19日(木)2020年3月19日

シリーズ:テレワーク(事業継続の危機感より)

<ウィルス対策編> 新型コロナウィルス感染者が社内で発生したら『出勤できない=事業継続の危機』と考え、早めに基本テレワークに踏み切る 弊社のソフトウェアやクラウドサービスを利用頂いているお客様向けに、サポートセンターを運 […]

1 / 3123»

株式会社現場サポート
代表取締役 福留進一

キーワード検索

新着記事

  • 第108回GS木鶏クラブ【運命を開く】 2021年1月9日
  • シリーズ:テレワーク(仕事の見える化で主体性が育まれる) 2020年10月2日
  • 第104回GS木鶏クラブ【人間を磨く】 2020年9月20日
  • 第103回GS木鶏クラブ【鈴木大拙に学ぶ人間学】 2020年8月23日
  • 第102回 GS木鶏クラブ【百折不撓】 2020年7月14日

カテゴリー

  • IT活用 (13)
  • コーヒーブレイク (38)
  • マネジメント (14)

過去の記事

サポートセンターブログ
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • ISMS 基本方針書
  • お問合わせ窓口

株式会社現場サポート | HOME

お知らせ

  • プレスリリース
  • バージョンアップ情報
  • サポート
  • メンテナンス情報
  • イベント/セミナー
  • ブログ

製品情報

  • 製品情報一覧

企業情報

  • 代表のご挨拶
  • 会社概要
  • 会社の歩み
  • 社員紹介
  • 導入実績
  • 外部評価

現場サポートの取り組み

  • お客様満足向上のための取り組み
  • 社員による活動
  • 私たちの働き方

採用情報

  • 採用情報特設サイト
ユースエール認定企業/鹿児島県経営品質優秀賞/ISO597971/ISO27001

現場クラウドforサイボウズOffice

建設現場における受発注者間の情報共有システム

現場クラウド Conne(コンネ)

建建設業のコミュニケーション、働き方改革を促進するクラウドサービス

地優陣

地盤調査・補強工事支援システム

現場Office10

工事現場向けの統合パッケージソフトウェア

電子納品無料ビューア

土木工事や営繕の電子納品要領にも対応した無料の電子納品ビューア

サポートサイト

現場サポートの製品・サービスのマニュアルやよくあるご質問など

株式会社現場サポート